4月9日に開催したオンラインセミナー『ロックダウン期間中に学校が取り組めるオンライン授業とネット学校説明会戦略』には、多くの広報ご担当の先生方にご参加いただきました。参加された先生から、講師の寺西先生のお話への共感の声を数多く、お寄せいただきました。
それから2週間の間に、多くの私立中学高校でオンライン授業を展開されていらっしゃいます。同時に、各県教育委員会が主導する公立高校、公立中学校でもテレビ授業や、You Tube等による授業配信に力を入れています。予算と人材が豊富な公立校が、オンライン授業に本気で取り組みはじめています。私立学校は、いかに独自性と建学の精神を反映させたオンライン授業の展開が評価されるフェーズになってきました。こうした状況を踏まえて、今回のセミナーを企画しました。
日 時:2020年4月24日(金)17:00~18:00 主 催:積才房合同会社 協 力:カリキュラム株式会社 会 場:クラウドビデオ会議サービス「Zoom」で行います。 (リアルに集まる会場はございません) 講 師:寺西幸人 (芝中学校技術科教諭/鉄道模型コンテスト主宰/カリキュラム㈱代表) 対 象:私立校 入試広報ご担当者、管理職、オンライン授業を実践されている先生 受講料:無料 申込締切:4月23日(木)14時 内容:●私立学校が生き残るためにどのようにオンライン授業を展開するか。 ●配信したオンライン授業をいかに学校広報に転用するか。 ●インターネット情報空間のポジションをどのように獲得するか。 |
広報部の先生全員、あるいは私立学校でオンライン授業を最前線で行われている先生に、特にお届けしたい内容です。この先直面するオンライン授業とネット学校広報の親和性などをお伝えいいたします。
校内にお一人だけ意識の高い広報の先生がいらっしゃっても、広報戦略を遂行するのは難しいと思います。今回のセミナーは、特別に無料セミナーとさせていただきました。オンライン授業を展開する先生に広報戦略の知識があるのとないのでは、今後の生徒募集の展開に天と地の差がつくと思います。広報ご担当の先生は是非、ご勤務校の先生方にもお声がけいただき、お仲間を増やしてください。
お申込はこちらから 申込は終了しました。
*登録後ご案内メールをお送りします。1時間たっても返信がないようでしたら、お問合せへご連絡ください。
お問合せはこちらから
*お申込、お問合せについてお送りいただいた情報は、積才房合同会社とカリキュラム株式会社で共有いたします。ご了承ください。